キッチンは誰と立つの?

キッチン

一昔前のキッチンは
『お母さん』の聖域ともいうくらい、
お一人で立つものでした。

しかし、時代は流れ
女性がメインだった家事に
男性も加わるようになりました。

キッチンでの料理だけでなく、
洗濯やお掃除という家事も
共働き世帯では、
すでに当たり前化されています。
お子様たちのお手伝いも含めて
家族みんなで取り組むことなの
かもしれません。

不満点は、キッチンが狭い!!

自宅でのキッチンで
どのような不満点があるのかの
アンケートを取ると
お一人で立つものだったのが
複数人で立つことが日常化してきた時、
当然ながらキッチンが狭いという回答が出てきます。

他の回答で多いのは、
調理スペースや収納量といった、
いつもランクインする項目が定位置に
居座っています。

男性陣はいったい何を手伝っているのか?

食事を作っているのは
どのタイミングなのでしょうか?

昼食は、
在宅していなので一番少ない回答に。
これは働く者としては
想定内の回答かもしれません。
時間的に作ること自体が難しいですね。

夕食は、残業などもあるでしょう。
奥様と相談しながら、
どちらが帰宅し、
どちらが仕事を優先する日などを
決めるでしょう。
先に帰宅する方が夕食を作る方も
当然にいらっしゃいます。

朝食が時間的猶予を作りやすく、
男性陣が進んで行える時間と
いえるでしょう。
パンを焼く・お味噌汁を作る・
コーヒーを淹れるなど
比較的に簡単で、どこか短時間で済む
作業で済ませている方も?

そうは言っても、
食事を作るなんてハードルが高いと
いう方も多いでしょう。
男性陣で包丁を使った作業が苦手
という方も多いことから
朝食での作業が多いことも
想像がつきます。

やはり片付けが王道です!

使った食器を下げることや
食器洗いという片付けが
一番やりやすい作業ともいえます。

食器洗いでは、食洗機を導入する方が
ほぼ100%です。
導入しない方が珍しいくらいです。
確かに時短につながります。
食器を下げ、食洗機内に
洗いたい食器を並べる。
それ以外のフライパンなどの大物は
手洗いですが、スイッチひとつで
食器を洗ってくれるわけですから
便利と表現する以外、思いつきません。

食後の一連の流れで
ダイニングテーブルもキレイになるので
奥様にとってはホッとするでしょう。

キッチンは今やLDKの主役に

家族のコミュニケーションの場として
みんなが楽しくおしゃべりをしながら
作業を行えて、効率よく動ける。
そして、LDK全体を見渡せるような
配置計画を採用することで、
一気にキッチンが主役級に
躍り出ることができます。

食事をしながらの会話は
本音が出やすいとも言われています。
大切な時間を共有する前段階で
一緒に食事を作ることが、
その大切な時間を
より楽しくさせるでしょう。
家族との大切な時間を過ごすために
LDKをどのようにレイアウトするかは大切です。