2020年代は
情報のスピード感が益々速くなり
ウカウカしていると
施主様の方が下手なプロよりも
上回った情報量を持たれています。
2030年代は
AIの台頭により、
〇〇しかできませーんという
一芸営業マンは次第に
居場所を失われていくでしょう。
![AI](http://enjoy-house-building.blog/wp-content/uploads/2021/07/office-2717014_1280-1024x678.jpg)
こんな危機感を抱くのは
私だけでしょうか…。
折衝方法は人それぞれです。
個人のキャラや性格も同様です。
『マニュアル通りにやれば良い家ができる』そんな夢のような魔法本があるわけもなく。。
![](http://enjoy-house-building.blog/wp-content/uploads/2021/05/glasses-1052010_1280-1024x768.jpg)
人は、人に魅力を感じ
その人からモノを購入すると思います。
私は人で選ぶタイプです。
先日、信頼できるバイヤーからの
オススメがきっかけで
オーダーでパンツを作る事になりました。
ズボンといえばわかりやすいですね笑
最初は乗り気ではなく、
えー。ホンマにいる??という
気持ちは超低空飛行。
しかし、
そこに一人の職人さんが現れました。
私の足を少し離れたところから見て、
軽くサーッと触り
一つのパンツを持ってきました。
履き替えるの?
やや面倒に感じながらも
いまだに低空飛行の状態です。
ところが
なんと既にジャストフィット!!
マジか!
更衣室内で思わず独り言を発しました。
![](https://enjoy-house-building.blog/wp-content/uploads/2022/03/curtain-gcc062c111_1920-1024x683.jpg)
何でサイズをわかったのか
知る由もありませんが
職人の目利きレベルが違いました。
そして、
私の体の特徴を教えてくれました。
いくつかのまち針を用いて
どうすれば美しいシルエットになるか
実践タイム。
ここを数ミリ上げてあげればなど
非常に面白い時間でした。
左側はいつもの感じ
右側は明らかに違うシルエット。
その頃には買う気満々です。
既にハートを鷲掴みされて、
飛行機は遥か上空でした笑
![](https://enjoy-house-building.blog/wp-content/uploads/2022/03/clothes-gf02ed1596_1920-1024x678.jpg)
もちろん生地から選びましたが
ブランド品でないものに対し
決して安くはない価格を支払いました。
あのレクチャーの時間も
お代に含まれていると思っても
納得でき、新たな世界を知れました。
人が繋いでくれた縁であり、
振り返っても満足感のある買い物だったと思います。
家づくりも同様です。
営業という立場ながら
忘れてはならない事でしょう。
だから時間を費やし、
しっかり考えて
打合せまでの準備が大切なのです。
AIに立場を追われては
人が考える面白いアイディアや
家づくりの深さを
伝えることはできません。
それが魅力的な人であり続ける
方法だとも思うのです。
それはAIでは難しいかとも思います。
既に一定のマニュアルをも使いきれない
営業マンは、
これから早々に淘汰されていくでしょう。
或いは、
既にその時代に突入したとも思えます。
勉強する姿勢を
忘れてはならないと肝に銘じます。